印刷用語集印刷・DTP関連の役立つ用語集
印刷用語集トップ > 頭文字:く ・ 関連キーワード: 印刷
くわえ・くわえ尻 [くわえ・くわえじり]

くわえ・くわえ尻とは、印刷時に使用する言葉で用紙の上下の部分のことです。(※印刷機内の搬送方向の上下)
枚葉印刷機の場合、用紙は印刷機のグリッパーと呼ばれる部分でくわえられて、紙積みがされている部分から印刷後の用紙の排出先まで搬送されながら印刷されます。そのため、用紙がくわえられる部分である「くわえ代」には、印刷をすることができません。印刷を考える際には、あらかじめその余白の想定が必要となります。
一般的にくわえ代は10mm~15mmで、印刷機の種類、設定によって異なります。用紙のくわえ爪でくわえられている側を「くわえ」、その反対側を「くわえ尻」と呼びます。
2020年11月30日